一八、一九世紀日本の消費の歴史社会学 貞包英之 青土社ショウヒ ワ ユウワクスル ユウカク ハクマイ ヘンカ アサガオ サダカネ,ヒデユキ 発行年月:2015年10月23日 予約締切日:2015年10月22日 ページ数:386p サイズ:単行本 ISBN:9784791768905 貞包英之(サダカネヒデユキ) 1973年生まれ。
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻博士課程単位取得満期退学。
現在、山形大学准教授。
専攻は社会学、消費社会論、歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 一八、一九世紀の消費の歴史社会学(朝顔の流行/消費の技術/家の消費と私的な消費)/第1章 遊廓はなぜ興隆したのか?(貨幣経済の成長/家と貨幣/遊郭と遊び/消費の行方)/第2章 白米はなぜ好まれたのか?(都市の消費者/米の共同性/商品としての米/感覚の高度化)/第3章 変化朝顔はなぜ産まれたのか?(広告のいかがわしさ/植物と図像/都市のイメージ化/朝顔の予言)/おわりに 消費は何を変えたのか?(家の技術/産業機構の到来/家の代償) 家制度、貨幣経済、食文化から恋愛、情報の流通まで、江戸時代から明治時代にかけてさまざまな分野で社会の改革は進んだ。
その背後には「消費」という人びとの価値観も快楽のあり方をも変える大きな力が働いていたのだ。
気鋭の社会学者の斬新かつ鮮裂な消費社会論。
本 人文・思想・社会 社会 消費者
- 商品価格:3,024円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
- ショップ :楽天ブックス